カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しょうこ
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これは掛/水倶/楽部を後ろから見た所。前からはわからないんですが、結構高い位置に立っています。中から見た時の感じはアレに似てましたアレ。「千と千○の神○し」で千○が居た女中部屋?の窓の所。
一面のガラス窓になっていてその手前に低い欄干みたいなのがついてるんですよね。見晴らしはいいし、あの廊下で本を読んだら気持ち良さそうだなーと思いましたです。
庭園散策も楽しかったですが、防/空壕(←入れるようになっている)だけは怖すぎて入れなかったです。いや、マジ怖いってあれ(^^;!
しかし、ここもやっぱりビ/リヤードをやる部屋があるんですよ。洋館には無くてはならないものなんですねえ。(しみじみ)妄想貯金がちゃりんちゃりんとどんどん溜まって行きますよ(笑)
そして長い長い渋滞路を通って帰って来て、夜は某所のチャットにお邪魔させて頂きました。参加出来ないかなと思っていたので参加出来て嬉しかったです。とっても楽しかった~v すごくテンション高かったですよね(^^;
主催者様、お話ししてくださった皆様ありがとうございました。
PR
これは友人に「私が(ここで)一番好きなドア♪」と言って紹介されたガラスのドアです。これもまたすっごくキレイ。
アー/ル・ヌ/ーヴォーとかアー/ル・デ/コとか好きな方はきっとここは面白いと思います。庭園も良かったですよー。洋/館関係ってあんまりショップがある所って無いのですがここは割とちゃんとしたショップがあってそれもまた面白かったです。特にパンフ!写真も記事も、ものすごく充実しているのに安くて資料としてお勧めです。
確か580円くらいでしたよ?
ショップの他にカフェもあって冷たい抹茶入りの緑茶と白玉を食べて来ました。ごはんも美味しそうでしたよー。
そして前後してしまうのですが入り口の所にどーんどーんとものすごく大きな金木犀があって満開で、それがすごく嬉しかったです。(^^)
行く前は体調もイマイチだし、最近本当に引き籠もりだしで途中で体力切れになったらどうしようと思ったのですが最後まで楽しく見られましたです。とか言っていたら明日辺り寝込んだりしてね…。(笑えない…)
そうだ!帰り道、プ/ラチナ通りも散策しましたよ。プラ/チナ通りって!プ/ラチナ通りって!!!「なんでこういう名前なの?」と聞いて教えてもらって突っ伏しそうになりました。(^^;あはは。
今日はものっっっっっっっっっっすごく久しぶりに(最近こればっかりですね(--;)友人と東/京都庭/園美/術館に行って来ました。旧朝/香宮邸が庭園も含めた美/術館になっていまして外観は今まで観てきた洋館に比べて割とシンプルですが中身はごっっアール・デコでした。
毎回毎回、彼女と洋/館関係を巡るたびに話すのが、「これ…専/門学校時代に見たかったよねえ」ということ。(二人とも同じ学校だったので)今回も話しましたよ。「この写真、昔の自分に添付して送ってやりてぇぇぇぇ」(苦笑)
いつもはここ、館内写真撮影禁止だそうなのですが今は期間限定で撮影可ということでたくさんの人が写真を撮りまくっていました。私も彼女も変なものばかり撮っていましたが明らかに学生さんと思われる方も、ものすごいピンポイントなものばかり撮っていて面白かったです。
あ、もちろん私は着々と脳内に妄想資料を蓄えるために撮っています。ふふふ、ここのお屋敷は当主の寝室と奥方の寝室の真ん中にかなり広い素敵な浴室がありましたです。寝室で浴室を挟み込んでいる形かな。
お風呂に入った後、どっちの寝室に行ってもいいんだなあと思うと大変楽しいです。