01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遊び歩いているようで恥ずかしいのですが、昨日は友人と上野・谷中ツアーに行って来ました。
前々から行こうねと言っていてやっと実現しましたよ。
写真は旧音楽学校奏楽堂。ここから始まって→黒田記念館→東京国立博物館→国立子ども図書館→桃林堂→旧吉田屋→愛玉子→谷中墓地→朝倉彫塑館→夕焼けだんだん→谷中銀座→千駄木。
というコースで歩き、友人の万歩計では18000歩になっていたそうです。たくさん歩いたな。
それでもって見たどれも面白かったです。奏楽堂もおもしろかったけど、黒田記念館!黒田清輝さんの絵って「湖畔」しか知らなかったけど←おいおい。こんな絵を描く方だったんだ~~~とすっかりにわか黒田ファンに(笑)
朝倉彫塑館もものすごく楽しかったです。彫刻を見るつもりで行ったのですが、この家が!家がすごく面白い。建築家の学生さん達かなーという方達がたくさん来て職員に質問しまくっていましたが納得しちゃうくらい、凝った作りの面白い建物でした。
そして谷中、なんて楽しいんだ谷中。広い墓地も公園みたいで面白かったですが、とにかく街が面白い。
あ~時間が足りなくて半分も見れてないよ~~~~。また行きたい~~。本当はお寺めぐりをするつもりだったんですが、そんな時間はまったく無かったくらい他に見るものがたくさんあってもー。
愛玉子のお店も初めて行きました。テレビや雑誌ではよく見ていたけれどそこに自分が行くとは思わなかったですよ。
名物「愛玉子(オーギョーチー)」は注文したら即、なみなみとどんぶりサイズの器に盛られて「へいお待ち!」と言わんばかりの勢いでドンと目の前に置かれてちょっとびっくりしました。でもさっぱりして美味しかったです(^^)
そして猫、谷中にはたくさん居るという猫も夕焼けだんだんで見て来ました。可愛かったvv
ということで、非常に楽しい谷中ツアーでした。今度まわる時は谷中を中心に行こうっと。