カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しょうこ
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、明日、明後日と連続で用事が入っています。しかも明後日は朝から夜まで出ずっぱりですよ(--;
今日はまたコーラスの練習などにも行って来たのですが、発表明後日なのにいきなり先生が「もう一段階あった方がいいわね♪」などとおっしゃるのでその後大変なことに。
いや…その一段階というのが、数人がメッセージを読み上げてそのまま歌に移行するみたいなものだったので勘弁してくれよ~~~~という感じで(汗)
その後教室で2クラスまとめて緊急会議でしたが、こんなにクラスがまとまったのは初めてかもですよ。
みんなやりたく無いから(爆)少しでも苦痛が少ない方向へと頭を絞ること絞ること。
そしてこういう時に人は「大変でも凝ったものをやりたい人」と「極力簡単に楽な方向でしたい人」とに別れるわけですが、私はもちろん楽にやりたいタイプです(苦笑)
で、その主婦五十人くらいでやるドスの効いた「想い出がいっぱい」ですが、結局キーをもう少し高くすることになり、主婦五十人でやる声の裏返った「想い出がいっぱい」になったのでした(笑)
今日はまたコーラスの練習などにも行って来たのですが、発表明後日なのにいきなり先生が「もう一段階あった方がいいわね♪」などとおっしゃるのでその後大変なことに。
いや…その一段階というのが、数人がメッセージを読み上げてそのまま歌に移行するみたいなものだったので勘弁してくれよ~~~~という感じで(汗)
その後教室で2クラスまとめて緊急会議でしたが、こんなにクラスがまとまったのは初めてかもですよ。
みんなやりたく無いから(爆)少しでも苦痛が少ない方向へと頭を絞ること絞ること。
そしてこういう時に人は「大変でも凝ったものをやりたい人」と「極力簡単に楽な方向でしたい人」とに別れるわけですが、私はもちろん楽にやりたいタイプです(苦笑)
で、その主婦五十人くらいでやるドスの効いた「想い出がいっぱい」ですが、結局キーをもう少し高くすることになり、主婦五十人でやる声の裏返った「想い出がいっぱい」になったのでした(笑)
PR
無題
しょうこさん、こんにちはー。
「想い出がいっぱい」!懐かしいです。「裏返った声…」には笑ってしまいましたが、きっとそちらの方が似合いますよね、あの歌には(^^)頑張ってくださいませ~!
ちなみにうちはSM○Pの「ありがとう」でしたが、途中早口が凄くて「く、口がまめらない…」と青くなりました。
お題のお話、感動にうるうるとなってしまいました。何よりも碁打ちである二人がリアルで魅力的ですv
お忙しいかと思いますが、しょうこさんもお体大事になさってください。
「想い出がいっぱい」!懐かしいです。「裏返った声…」には笑ってしまいましたが、きっとそちらの方が似合いますよね、あの歌には(^^)頑張ってくださいませ~!
ちなみにうちはSM○Pの「ありがとう」でしたが、途中早口が凄くて「く、口がまめらない…」と青くなりました。
お題のお話、感動にうるうるとなってしまいました。何よりも碁打ちである二人がリアルで魅力的ですv
お忙しいかと思いますが、しょうこさんもお体大事になさってください。
こんにちは(^^)
麻里乃さんこんにちはー。その後いかがですか?
お大事になさってくださいね。
ところで、麻里乃さんはSM○Pだったんですね(笑)「ありがとう」確かに良い曲ですが歌うのは大変そう~(汗)「想い出がいっぱい」も懐かしいしとても良い曲なんですがやはりキーがとても高いです。今日の本番でどうなることか(--;
「二重奏」、読んでくださってありがとうございます。あの2人ほどの碁バカはそうそういないのではないかと思います(苦笑)でもそうあって欲しいというか、常に碁と互いありきの2人で居て欲しいなと思ってしまいます。
麻里乃さんもお忙しいかと思います。この山が過ぎたらまたランチなどしたいですね(^^)
お大事になさってくださいね。
ところで、麻里乃さんはSM○Pだったんですね(笑)「ありがとう」確かに良い曲ですが歌うのは大変そう~(汗)「想い出がいっぱい」も懐かしいしとても良い曲なんですがやはりキーがとても高いです。今日の本番でどうなることか(--;
「二重奏」、読んでくださってありがとうございます。あの2人ほどの碁バカはそうそういないのではないかと思います(苦笑)でもそうあって欲しいというか、常に碁と互いありきの2人で居て欲しいなと思ってしまいます。
麻里乃さんもお忙しいかと思います。この山が過ぎたらまたランチなどしたいですね(^^)