カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しょうこ
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見ましたよ、見ましたよ、見ましたよー。ヒカ碁のセレクション。
うおー、なんかもー始まるちょっと前からそわそわしちゃって、半にはきっちりとテレビの前に座って見ましたよー。
懐かしいー。すごく懐かしいー。
実は私キズステは見ていなかったので本当に数年ぶりに見たわけなんですよ。しかもビデオでもDVDでも無くテレビでーしかも7時半にー。(感無量)
すっかり暗記しているようなものですが、それでも見たらやっぱり新鮮で楽しかったです。もうこみ上げてくる喜びというか。
子どもの頃のヒカルは本当にろくでも無いクソガキですねー(笑)おいおいおいおいとツッコミいれたくなること多々。そして佐為ちゃんは可愛い。やっぱりすごく可愛いです。
でもアキラが出て来た時に頭の中はアキラ一色で染まりました。
アキラ可愛いー。ごっつい可愛いー。
可愛いなんてわかりきっているはずだったの
にそれでも可愛い。
どうしてくれようこの可愛さ。
「対局相手を探しているの?」世紀の出会いだっつーの。
運命の出会いだよー。これで二人とも一生が決まっちゃったんだよー。すげー。
このシーン、アニメではこんなにゆっくり丁寧にやっていたんだなと改めて感心。ヒカルの碁は対局シーンが命だと思っているのでじっくり見せてもらって本当に嬉しかった。
そしてこれまた改めて思ってしまいましたよ。
これはもー忘れられないって。アキラにとってヒカルってこの時に特別、うーんそんな甘っちょろいものじゃない何かになってしまったんだと思う。
なのに対照的にヒカルの脳天気なこと。おおー小悪魔だ。小悪魔がいるよ…。ぷにぷにほっぺの小悪魔がー。
あの一局ってアキラにとって人生を根底から変えてしまう一局だったんだと思う。実際に打っているのは佐為だけど、でもアキラにとって目で見えているのはヒカルだし。それまで積み上げて来た全てを一撃で崩されたんだもん立ち直るまでどれだけかかったんだろうかと思う。
でも立ち直って今度はヒカルを追いかけるようになるんだからアキラは本当に強い人だと思いますよ。
まだ子どもだけどね。
なんかもー1話目からもうヒカアキだよ。最初っからヒカアキだったよと一人興奮して心の中で叫びながら見てしまいました。
あー…良かった。しみじみ良かった。面白かった。ヒカ碁はやっぱり面白いなあ。
これからいつまでやってくれるのか知らないけど、でも毎週の楽しみが出来て幸せです(^^)
うおー、なんかもー始まるちょっと前からそわそわしちゃって、半にはきっちりとテレビの前に座って見ましたよー。
懐かしいー。すごく懐かしいー。
実は私キズステは見ていなかったので本当に数年ぶりに見たわけなんですよ。しかもビデオでもDVDでも無くテレビでーしかも7時半にー。(感無量)
すっかり暗記しているようなものですが、それでも見たらやっぱり新鮮で楽しかったです。もうこみ上げてくる喜びというか。
子どもの頃のヒカルは本当にろくでも無いクソガキですねー(笑)おいおいおいおいとツッコミいれたくなること多々。そして佐為ちゃんは可愛い。やっぱりすごく可愛いです。
でもアキラが出て来た時に頭の中はアキラ一色で染まりました。
アキラ可愛いー。ごっつい可愛いー。
可愛いなんてわかりきっているはずだったの
にそれでも可愛い。
どうしてくれようこの可愛さ。
「対局相手を探しているの?」世紀の出会いだっつーの。
運命の出会いだよー。これで二人とも一生が決まっちゃったんだよー。すげー。
このシーン、アニメではこんなにゆっくり丁寧にやっていたんだなと改めて感心。ヒカルの碁は対局シーンが命だと思っているのでじっくり見せてもらって本当に嬉しかった。
そしてこれまた改めて思ってしまいましたよ。
これはもー忘れられないって。アキラにとってヒカルってこの時に特別、うーんそんな甘っちょろいものじゃない何かになってしまったんだと思う。
なのに対照的にヒカルの脳天気なこと。おおー小悪魔だ。小悪魔がいるよ…。ぷにぷにほっぺの小悪魔がー。
あの一局ってアキラにとって人生を根底から変えてしまう一局だったんだと思う。実際に打っているのは佐為だけど、でもアキラにとって目で見えているのはヒカルだし。それまで積み上げて来た全てを一撃で崩されたんだもん立ち直るまでどれだけかかったんだろうかと思う。
でも立ち直って今度はヒカルを追いかけるようになるんだからアキラは本当に強い人だと思いますよ。
まだ子どもだけどね。
なんかもー1話目からもうヒカアキだよ。最初っからヒカアキだったよと一人興奮して心の中で叫びながら見てしまいました。
あー…良かった。しみじみ良かった。面白かった。ヒカ碁はやっぱり面白いなあ。
これからいつまでやってくれるのか知らないけど、でも毎週の楽しみが出来て幸せです(^^)
PR
やってみました平/面図ジ/ェネレーター。
世帯主がアキラなのは、逆にしても何度やり直しても何故かこうなってしまうから(^^;
きっとアキラが世帯主なんでしょう。
寝室は別ですが、ヒカルの漫画部屋がちゃんと12畳も用意してある辺りがアキラの愛なのでは無いかと思います。
あれ……?それにこれ今気が付いたけど、風呂とアキラの部屋と脱衣所とヒカルの寝室繋がってるんですね。
つまり風呂に入るのにも寝室に行くのもヒカルはアキラの部屋からでなければ行けないわけです。
おー。ちゃんと理にかなった設計になっているようで(笑)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ちょーうさん五冠ですね!おめでとうございます!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
それからついでにコノカモでも平面図を作って見たのですが…。
絶対に怒らないよという方のみ見てみてください。
改めて、完/全版五巻、六巻おめでとー。
毎月アキラを見ることが出来てただもうひたすら幸せです。
でも早いなあ。
長い間待っていたせいか、こう毎月さくさくと2冊ずつ出てしまうと残りが少なくなっていって寂しくなります。
どうせならやっぱり一ヶ月に一冊ずつにしてくれたら良かったのに。
少しでも長くこの幸せを味わいたかったと思ってしまう私は我が儘者です。
そして今回スケブの緒方さんの解説が愛でしたです。
緒方さんカワイイなあ。
うんうんやっぱりそうなんだー。カワイイ人だなあと思いながら読みました。
桑じいはこれもまたうんうんそうなんだろうなあと思いつつ読みました。面白い。一人一人がこんなに深い。
やっぱり私はこれ以上好きになれる作品は無いみたいですよ。
こんなに好きになった作品はヒカ/碁だけです。ヒカ/碁が好きです。大好きです。
テレビでの放映も始まるし、また新しくヒカ/碁を好きになってくれる人が増えるといいなあ。
そして北斗杯もやってくれないかなあ。
新番組も色々始まりましたね。
今日は録画してあった戦/国B/ASA/RAを見たのですがいきなりOPで吹きました。
ああ、なんか、アキラを見たなあと思いました。
五巻。
これがアキラだよな、アキラはこういう人だよねと、リーフレットの解説もひたすら頷きつつ読みました。
アキラが好きだなあ。本当に本当に好きだなあ。
五巻。
これがアキラだよな、アキラはこういう人だよねと、リーフレットの解説もひたすら頷きつつ読みました。
アキラが好きだなあ。本当に本当に好きだなあ。
今日は意気揚々と本屋に行って、がっくり膝をついて(嘘、ついて無いです)帰って来ました。
完全版まだ売って無い~(TT)
これを読んでいる大多数の皆様はなんでこいつは発売日を間違えているんだろうかと不思議に思っているかと思いますが、アレですよアレ。今回は本屋で見るまで絶対に何も見ない。情報もなるべく頭に入れないを遂行しているので正しい発売日を勘違いしていたわけですよ。
確か今回は4日では無かったはずーとそれだけは覚えていたんですが、今日では無かったんですね~~~~~~~。しくしく。
明日また行ってきます。
完全版まだ売って無い~(TT)
これを読んでいる大多数の皆様はなんでこいつは発売日を間違えているんだろうかと不思議に思っているかと思いますが、アレですよアレ。今回は本屋で見るまで絶対に何も見ない。情報もなるべく頭に入れないを遂行しているので正しい発売日を勘違いしていたわけですよ。
確か今回は4日では無かったはずーとそれだけは覚えていたんですが、今日では無かったんですね~~~~~~~。しくしく。
明日また行ってきます。
昨日今日明日と病院三連チャンなわけですがそれは置いておいて。
かんぜんばんの3と4を改めてじっくり読んでいます。
それで、おばた先生が描かれたスケッチブックのキャラに対してほった先生が書かれた文を読んでなんだかこう、うわーっと泣いてしまいそうになりましたです。
1と2では嬉しかったけれどそんな気持ちにはならなかったのに、今回胸に迫ったのは、無意識にそうだと思っていたことをほった先生に肯定して貰えたからなのかもしれないです。(もちろんそれだけでは無いですが)
和谷くんへのコメントは読んだ方がいいよ。絶対。
なんかこう改めて、ヒカ/ルの碁が好きだと思ったし、完全版にありがとうと思いました。
なんでこう、何年も経っても好きなんだろう。
何年経っても新しく「好きだなあ」って気持ちが沸き上がってくるのは何故なんだろうと思います。
大好きだヒ/カ碁。本当に大好き。
かんぜんばんの3と4を改めてじっくり読んでいます。
それで、おばた先生が描かれたスケッチブックのキャラに対してほった先生が書かれた文を読んでなんだかこう、うわーっと泣いてしまいそうになりましたです。
1と2では嬉しかったけれどそんな気持ちにはならなかったのに、今回胸に迫ったのは、無意識にそうだと思っていたことをほった先生に肯定して貰えたからなのかもしれないです。(もちろんそれだけでは無いですが)
和谷くんへのコメントは読んだ方がいいよ。絶対。
なんかこう改めて、ヒカ/ルの碁が好きだと思ったし、完全版にありがとうと思いました。
なんでこう、何年も経っても好きなんだろう。
何年経っても新しく「好きだなあ」って気持ちが沸き上がってくるのは何故なんだろうと思います。
大好きだヒ/カ碁。本当に大好き。
もちろん4日に買いました!かんぜんばん。
嬉しくて、せめて小さなケーキ一つでも買ってお祝いしようと思っていたのですが忙しくてそれも出来ず、やっと今日買って写真をぱちり。
なんだかお供え物みたいですが(^^;
2巻で惜しげも無く出てきてしまったのでしばらく出て来ないんじゃないかと心配だったアキラが3巻にちゃんと(しかも結構大きく)載っていてすごく嬉しかったです。これからの巻も小さくてもいいからずっとアキラが載っていないかなー。
しかし、2冊ずつ出るというのは嬉しい反面やっぱり勿体ないような気持ちになってしまいます。もっとじっくり毎月一冊ずつ味わうのでも良かったんだけどなぁ。
ともあれ、しみじみ嬉しいです^^
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
それからこの前の日記にコメントをくださったhiroko様、よろしければご連絡下さい。
「ヒ/カルのいごにゅうもん」を買いました。
かんぜんばんがどこにでも置いてあるのでこの本も普通に買えるかと思ったら、案外置いて無いんですよね(^^;
密林で注文して昨日届きましたー。ふふふ、嬉しいーv
それにしても1、2巻でこんなに幸せな気持ちになっているのに、また来月も再来月もその次も新しい本を買えるんですねえ。ああ、今年は幸せです。
本にはカバーをかけない主義なんですが、かんぜんばんは買った1時間以内にカバーかけてしまいました(笑)
今週の魂喰、王子降臨。
ああ、マカの漢っぷりに痺れますです。
かんぜんばんがどこにでも置いてあるのでこの本も普通に買えるかと思ったら、案外置いて無いんですよね(^^;
密林で注文して昨日届きましたー。ふふふ、嬉しいーv
それにしても1、2巻でこんなに幸せな気持ちになっているのに、また来月も再来月もその次も新しい本を買えるんですねえ。ああ、今年は幸せです。
本にはカバーをかけない主義なんですが、かんぜんばんは買った1時間以内にカバーかけてしまいました(笑)
今週の魂喰、王子降臨。
ああ、マカの漢っぷりに痺れますです。