カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しょうこ
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週があまりに辛くて可哀想な所で終わっていたので今週もその気持ちのままでテレビの前に座ったら、ちょ…もう夏休みになってるよ。
かっ飛ばしすぎだよー、いや、こんなものだったっけ?
これ、セレクションで初めて碁を見る人は話がわからなくならないのかなと思ったりしましたが途中からそんなこと忘れてしまいました。
世界中の人達のあまりのsa/i連呼&崇拝?には見ていて気恥ずかしくなるようなものもありましたが、囲碁大会で大会そっちのけでネット越しにお互い知らずに向き合っているヒ/カルとア/キラを見た瞬間にもうドキドキとわくわくでそれしか見えなくなってしまいました。
うーわー、うーわー、うーわー。
これを運命と言わずして何と言うんでしょうか。
アキ/ラはヒ/カルを心の中から切り捨てたはずなのに、それでもこうやって出会ってしまう。例えば何千キロ離れた場所に居たとしても、忘れようと思ったとしても意志とは関係無く出会い、互いに引き合って行く。
佐/為ちゃんを挟んでですが、やはりヒ/カルとア/キラはものすごく強い縁で結ばれているんだと思いますよ。
もーもーもーもー、打ち始めて気がついて行く辺り見ていてわくわくしました。
もうわくわくとしか言えなかったです。
すごくドキドキするし、わくわくして嬉しくて見ていて楽しくてたまりませんでした。
ああ、このわくわくを表現出来ない自分の文才が恨めしい。あんなに盛り上がることって無いですよ。
離れた場所に居るのに、知らない同士として顔を合わせて、そして互いに気がついて行く、そして探り合って行くあの感覚。どんなドラマよりもドラマだし、どんな映画よりもシネマだと思いました。
あーもーこれだから、これだからヒ/カアキ大好きなんですよ。何よりなんて面白い話なんだろうって。
先週からの話の繋ぎの悪さにちょっと不満を持っていたことなんか忘れてしまうくらい一瞬で話の面白さに引き込まれてしまうヒ/カ碁ってやっぱりすごく面白い漫画なんだと思います。
そして投了して再戦の約束をする辺りももー。やられたって感じです。心臓射貫かれです。
なんの躊躇も無くア/キラは受けたんですよ。何の躊躇も無く。
和/谷くんは怒っていましたが、そしてそりゃー怒るよなと思いもしましたが、ア/キラは決してプロ試験の重要さをわかっていないんじゃないんですよ。ただ単にヒカ/ル(佐/為)しか見ていないだけなんですよ。
それを和/谷くんに教えてあげたい……。
ああ、もうこんなにもずっと一途に馬に人参のようにヒ/カルしか見ていなくてヒ/カルだけを追い求め続けるア/キラに同人かこりゃと思ってしまったくらいです。
そして一人雨の日にヒカ/ル(s/ai)を待つア/キラ。ア/キラー。
そしてア/キラと対局するために走って来るヒ/カル。ヒ/カルー。
ああ、いいなあ。いいなあ。何がいいのかなんて突っ込まないで欲しいけれど、30分ずっと最後までわくわくしっぱなしでした。幸せ…。
そうそう、囲碁大会で和/谷くんに向かって「キミは…」と呼びかけたアキ/ラについ画面を見ながら「誰だっけ?」といらん続きの台詞をつけてあげてしまったのは私です。
いや、アキ/ラって本当にそう言いそうじゃないですか。そして更に和/谷くんに嫌われるんだ…。
アキ/ラって視界に目上で強い棋士とヒ/カルしか入れて無いと思いますよ。その他の人の名前はたぶん覚えていないというか覚える気が無いんじゃないかと思います。そしてそれは生涯変わらないんだ…。
そういうア/キラが大好きですよ。しみじみ。
来週も本当、楽しみ。今夜はわくわくを反芻しながら眠ります。
ああっ、でもまだ語り足りないっ!もっと語りたいのに言葉が出て来ないー。
わくわくとしか言えないんですよ。悔しいー。
かっ飛ばしすぎだよー、いや、こんなものだったっけ?
これ、セレクションで初めて碁を見る人は話がわからなくならないのかなと思ったりしましたが途中からそんなこと忘れてしまいました。
世界中の人達のあまりのsa/i連呼&崇拝?には見ていて気恥ずかしくなるようなものもありましたが、囲碁大会で大会そっちのけでネット越しにお互い知らずに向き合っているヒ/カルとア/キラを見た瞬間にもうドキドキとわくわくでそれしか見えなくなってしまいました。
うーわー、うーわー、うーわー。
これを運命と言わずして何と言うんでしょうか。
アキ/ラはヒ/カルを心の中から切り捨てたはずなのに、それでもこうやって出会ってしまう。例えば何千キロ離れた場所に居たとしても、忘れようと思ったとしても意志とは関係無く出会い、互いに引き合って行く。
佐/為ちゃんを挟んでですが、やはりヒ/カルとア/キラはものすごく強い縁で結ばれているんだと思いますよ。
もーもーもーもー、打ち始めて気がついて行く辺り見ていてわくわくしました。
もうわくわくとしか言えなかったです。
すごくドキドキするし、わくわくして嬉しくて見ていて楽しくてたまりませんでした。
ああ、このわくわくを表現出来ない自分の文才が恨めしい。あんなに盛り上がることって無いですよ。
離れた場所に居るのに、知らない同士として顔を合わせて、そして互いに気がついて行く、そして探り合って行くあの感覚。どんなドラマよりもドラマだし、どんな映画よりもシネマだと思いました。
あーもーこれだから、これだからヒ/カアキ大好きなんですよ。何よりなんて面白い話なんだろうって。
先週からの話の繋ぎの悪さにちょっと不満を持っていたことなんか忘れてしまうくらい一瞬で話の面白さに引き込まれてしまうヒ/カ碁ってやっぱりすごく面白い漫画なんだと思います。
そして投了して再戦の約束をする辺りももー。やられたって感じです。心臓射貫かれです。
なんの躊躇も無くア/キラは受けたんですよ。何の躊躇も無く。
和/谷くんは怒っていましたが、そしてそりゃー怒るよなと思いもしましたが、ア/キラは決してプロ試験の重要さをわかっていないんじゃないんですよ。ただ単にヒカ/ル(佐/為)しか見ていないだけなんですよ。
それを和/谷くんに教えてあげたい……。
ああ、もうこんなにもずっと一途に馬に人参のようにヒ/カルしか見ていなくてヒ/カルだけを追い求め続けるア/キラに同人かこりゃと思ってしまったくらいです。
そして一人雨の日にヒカ/ル(s/ai)を待つア/キラ。ア/キラー。
そしてア/キラと対局するために走って来るヒ/カル。ヒ/カルー。
ああ、いいなあ。いいなあ。何がいいのかなんて突っ込まないで欲しいけれど、30分ずっと最後までわくわくしっぱなしでした。幸せ…。
そうそう、囲碁大会で和/谷くんに向かって「キミは…」と呼びかけたアキ/ラについ画面を見ながら「誰だっけ?」といらん続きの台詞をつけてあげてしまったのは私です。
いや、アキ/ラって本当にそう言いそうじゃないですか。そして更に和/谷くんに嫌われるんだ…。
アキ/ラって視界に目上で強い棋士とヒ/カルしか入れて無いと思いますよ。その他の人の名前はたぶん覚えていないというか覚える気が無いんじゃないかと思います。そしてそれは生涯変わらないんだ…。
そういうア/キラが大好きですよ。しみじみ。
来週も本当、楽しみ。今夜はわくわくを反芻しながら眠ります。
ああっ、でもまだ語り足りないっ!もっと語りたいのに言葉が出て来ないー。
わくわくとしか言えないんですよ。悔しいー。
PR