カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しょうこ
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうしても、あのちょろっと出て引っ込んだヒ/カルの手が脳裏に焼き付いて離れません。
あのシーンって一瞬だけどそれくらい印象的で重要なシーンだったと思うんですが私だけ?
ヒ/カアキの真髄って言うか、これぞヒ/カアキって思うのですが。
もし圧倒的強さの佐為ちゃんだけだったらア/キラはあんなに惹かれ無かったんじゃないのかな。
強いはずが弱かったり、けれど弱いはずなのにちらりと強さを思い出させるものがある。そのちょい見せ的な何かがあったからこそ、ア/キラは諦めつつも追わずには居られなかったのではないかと思います。
見極めたいという気持ちもあっただろうし、不思議さに惹かれる気持ちもあっただろうし、底にあるのはもちろん自分を唯一負かした同年代のヒ/カルへの強さを欲する気持ちなんだと思うけれど、弱いヒ/カルが在ってこそあんなに惹かれたんだろうと思います。
そしてまた、誤魔化そうとする時のヒ/カルが相変わらず軽い(苦笑)ああいうのは若先生的にはたぶん絶対ダメというか受け付けないんだと思うのだけど、それをたぶん忘れている程の執着にア/キラの思い入れの深さを感じます。
ヒ/カルに対する傲慢とも言える態度、でもあの辺りって裏返せば全部未練な告白のようにも聞こえる。
話にならない程弱かった。→本当はとても強いはずなのに。
いつかと言わず今ここで打とうか?→打って強さを見せて欲しい。
まあ妄想ですが、でもあの辺りの台詞にア/キラの無念さと強いヒ/カルを焦がれる気持ちがあるのは妄想では無いと思う。
そしてア/キラがあんな人で無かったら、あれ程真っ直ぐに怖い程の勢いで自分を追って来なかったらヒ/カルもまた強くなろうとは思わなかったんじゃないかな。
あれ程囲碁に対して真剣で、強さに対して貪欲なア/キラに触れなかったら後のヒ/カルも居なかったのではないかな。
「強くなったのは私です」は、同時にヒ/カルにもア/キラにも言えることだと思います。三人が三人、それぞれに関わったからこそ強くなっていったんだと思うんですよ。
そしてそれが果たして良かったのか悪かったのかわからないけど、ヒ/カルに関することで鬼のような顔になり、激情弾丸ライナーになっているア/キラがきっと本当のア/キラなんでしょうね…。
今までどれだけ外面良かったんだ、ア/キラ…(^^;
怒鳴り、怒り、我を張って、通らない無理を通す。罵って嘲って感情を爆発させる。
それらはきっとヒ/カルに出会うまではア/キラ自身も知らなかったア/キラなんじゃないかな。でもきっとこれが素。
ア/キラ…恐ろしい子。
そういう意味でもやっぱり出会って良かったよ。もう何千万回も言っていますが、出会って本当に良かったよ~~~。
あのシーンって一瞬だけどそれくらい印象的で重要なシーンだったと思うんですが私だけ?
ヒ/カアキの真髄って言うか、これぞヒ/カアキって思うのですが。
もし圧倒的強さの佐為ちゃんだけだったらア/キラはあんなに惹かれ無かったんじゃないのかな。
強いはずが弱かったり、けれど弱いはずなのにちらりと強さを思い出させるものがある。そのちょい見せ的な何かがあったからこそ、ア/キラは諦めつつも追わずには居られなかったのではないかと思います。
見極めたいという気持ちもあっただろうし、不思議さに惹かれる気持ちもあっただろうし、底にあるのはもちろん自分を唯一負かした同年代のヒ/カルへの強さを欲する気持ちなんだと思うけれど、弱いヒ/カルが在ってこそあんなに惹かれたんだろうと思います。
そしてまた、誤魔化そうとする時のヒ/カルが相変わらず軽い(苦笑)ああいうのは若先生的にはたぶん絶対ダメというか受け付けないんだと思うのだけど、それをたぶん忘れている程の執着にア/キラの思い入れの深さを感じます。
ヒ/カルに対する傲慢とも言える態度、でもあの辺りって裏返せば全部未練な告白のようにも聞こえる。
話にならない程弱かった。→本当はとても強いはずなのに。
いつかと言わず今ここで打とうか?→打って強さを見せて欲しい。
まあ妄想ですが、でもあの辺りの台詞にア/キラの無念さと強いヒ/カルを焦がれる気持ちがあるのは妄想では無いと思う。
そしてア/キラがあんな人で無かったら、あれ程真っ直ぐに怖い程の勢いで自分を追って来なかったらヒ/カルもまた強くなろうとは思わなかったんじゃないかな。
あれ程囲碁に対して真剣で、強さに対して貪欲なア/キラに触れなかったら後のヒ/カルも居なかったのではないかな。
「強くなったのは私です」は、同時にヒ/カルにもア/キラにも言えることだと思います。三人が三人、それぞれに関わったからこそ強くなっていったんだと思うんですよ。
そしてそれが果たして良かったのか悪かったのかわからないけど、ヒ/カルに関することで鬼のような顔になり、激情弾丸ライナーになっているア/キラがきっと本当のア/キラなんでしょうね…。
今までどれだけ外面良かったんだ、ア/キラ…(^^;
怒鳴り、怒り、我を張って、通らない無理を通す。罵って嘲って感情を爆発させる。
それらはきっとヒ/カルに出会うまではア/キラ自身も知らなかったア/キラなんじゃないかな。でもきっとこれが素。
ア/キラ…恐ろしい子。
そういう意味でもやっぱり出会って良かったよ。もう何千万回も言っていますが、出会って本当に良かったよ~~~。
PR
無題
失意の余り、感想がまともに…というお嘆き、痛々しいながらかなり熱のこもったコメントに、さすがしょうこさん…!と感嘆しきりで御座います♪激情弾丸ライナー!ここまでアキラさんを的確に表現したセンテンスがあるだろーか、いや無い(反語)
自分も気づかなかった、そして自分では負の面だと思うであろう、激情家の側面…アキラさんにとっても怖いくらい怒涛の展開だったと思います。
強いのか弱いのか、マジメなんだかフザケてんのか…とらえどころが無くて、ひたすら追ううちにヒカルの存在にからめとられてゆくアキラさんが、いとおしい♪
どこをどーとっても、ヒカアキになるしかないですねぇ。
自分も気づかなかった、そして自分では負の面だと思うであろう、激情家の側面…アキラさんにとっても怖いくらい怒涛の展開だったと思います。
強いのか弱いのか、マジメなんだかフザケてんのか…とらえどころが無くて、ひたすら追ううちにヒカルの存在にからめとられてゆくアキラさんが、いとおしい♪
どこをどーとっても、ヒカアキになるしかないですねぇ。
よれよれで…
>yukikoさん
こんにちは。うわっ、すみません。よれよれで恥ずかしい日記をお見せしてしまいまして(汗)
でもそれくらいショックだったんですよー。
翌日になってちょっと立ち直ったので激情弾丸ライナーを書いてみました(笑)
ア/キラって本当に性格激しいですよね。情熱的!
目標物にはまっすぐ突進して体当たりなので当たられた方はびっくりですよね。
でもそれをア/キラがやるのってヒ/カルだけだからな…。
パパやママがみたら驚くことでしょう。んー、でも案外明子ママは知っていたりするんでしょうか?
あの激しさは実は母親譲りなのではと思ってしまったりします(笑)
ああっ、来週こそは絶対リアルタイムでらぶらぶヒ/カアキちゃん達を見たいと思います。
こんにちは。うわっ、すみません。よれよれで恥ずかしい日記をお見せしてしまいまして(汗)
でもそれくらいショックだったんですよー。
翌日になってちょっと立ち直ったので激情弾丸ライナーを書いてみました(笑)
ア/キラって本当に性格激しいですよね。情熱的!
目標物にはまっすぐ突進して体当たりなので当たられた方はびっくりですよね。
でもそれをア/キラがやるのってヒ/カルだけだからな…。
パパやママがみたら驚くことでしょう。んー、でも案外明子ママは知っていたりするんでしょうか?
あの激しさは実は母親譲りなのではと思ってしまったりします(笑)
ああっ、来週こそは絶対リアルタイムでらぶらぶヒ/カアキちゃん達を見たいと思います。