忍者ブログ
<<01月   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月>>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しょうこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気が付けばもうすぐHA/R/Uコミですね。早っ!早っ!!

また直前にも書きますが新刊は二冊です。一冊はコノカモ&ヒカアキ、もう一冊はずっと出しそびれていた秘密afterのあふたぁです。



夏目は夏からみたいですね。早く見たいなー。00は、テ/ィ/エ/リ/アが大変可愛いです。ロ/ック/オンが生きてて良かったよ・・・。今週の名言「我慢/弱い」私も大変我慢/弱い性格なので座右の銘にしようかと思いましたよ。
PR

帰ってきました~。(いや、もっと早い時間に帰って来ていましたが)
お風呂に入って人心地v

今日、スペースにいらしてくださった皆様ありがとうございました。
お話ししてくださった皆様、お声をかけてくださった皆様ありがとうございました。

普段なかなかお会い出来ない方々にお会い出来るのがイベントの一番嬉しい所ですよね。
差し入れなどもいただいてしまいましてすごく嬉しかったです~。大切に食べさせて頂きますね。


新刊も、一時は予告のせいで(--;どなたも読んでくださらないんでは無いかとものすごく心配していましたが手に取っていただけてとても嬉しかったです。
ただ間抜けなことをしてしまいまして、おまけ本におまけ2のURLを載せるのを忘れてしまっていました。メニューページに行き方のリンクを貼りましたので「1214」をお持ちでおまけ本も読まれた方はよろしければ行ってみてください。

ハッピーエンド保証書も今日手に取ってくださった皆様全てのお手元に届いたことと思います。昨日がんばってたくさん作って良かった…(^^;


それでは取りあえず今日はもう寝ます~眠い~。
アフターをご一緒してくださった皆々様。とても楽しかったです。ありがとうございました。

それではもうちょっとしたら出かけます。
皆様にお会い出来るのを楽しみにしています~。
あ、保証書はたくさん作りましたよ。ええ(^^;だから(いらんという方もいらっしゃるでしょうが 汗)全部のおまけ本に入っていますー。

…………あぎゃーっ!おまけのコピー本におまけ2のURLが入って無いーっ(^^;ひーっ。
………帰って来てからサイトの方がお知らせさせていただきます。ゴメンナサイ。


明日は冬まつりですね~。(もう今日から参戦されている方もいらっしゃるかと思いますが)
ちょびっとだけ「HAPPYEND保証書」も作ってみました。いや、本当に欲しい人いないだろうと思って限定先着十枚限りってことで(^^;勝手に折り込まれて入ってますので、それに当たった方はへらりと笑っていただければ嬉しいです。

One 東4ホール メ49b 新刊「1214」

明日はめるじさんの御本も置かせていただく予定です。



それから今日は若/島/津くんの誕生日ですね。お誕生日おめでとう健ちゃん。
(後で違う日にちになりましたが最初はこの日が誕生日という設定でした)
日/向さんは情緒もへったくれも無い人なのでロマンは全く求められないかもしれませんが、せめて牛丼くらい彼に奢ってあげてくれますように。

がんばれ、美人三角蹴り空手キーパー!


冬コミの新刊の予告ページを作りました。
本当はムービーにでも出来たらいいんでしょうが、テクが無いものでアナログで申し訳無いです。

…………………で。

念のため(^^;

私が書くものにアンハッピーエンドはありませんので~~~~~~~~~~~~~。

ヒカルとアキラが不幸せになったり、別れたりする話は私は絶対に書きませんので~~~~~~~~。


…いや、予告がアレなので(ドキドキドキドキ)

間際になったらもう一度日記にも書きますが、今度の新刊にはおまけが二つつきます(^^)
一つはコピー本で、もう一つは……むにゃむにゃ。いや、大したものじゃないのですが。


いつも、どの本も大切に心をこめて作ってきましたが、今回のは特に力入れてますので読んでいただけたなら嬉しいです。



……写真は昨日行ったサンマ○クカフェのパンと抹茶ラテ。私はチャイラテを飲んだのですが、抹茶ラテの方が迫力があったのでつい同行者のものを撮ってしまいました。

そして…ああっ、ガリ○オが終わっちゃった~(TT)湯/川/先生~せめてサンタクロースについての考察だけでもしていってください~~~。
冬コミ新刊、今朝、朝イチで入稿してきました。

朝イチで宅配センターに行くのは初めてだったんですが、たくさんのマダム達が荷物の仕分けをしていてとても忙しそうでした。
ごく普通の皆様なのに、何故かものすごく迫力があり、「すすすすす、すみませんー、荷物出したいんですけどー」とびびりまくりながら出して来たのですが、帰ってから「はて、何故あんなに迫力があったのか」と考えてやっと理由がわかりました。

・ほんとーに朝イチ
・全員仕分けのためにぐるりと輪になり座り込み。

というわけで、そう。皆様まだメイク前で全員眉毛が無かったんです。その眉毛の無い皆様がぐるりとヤンキー座りをしている中に入って行ったので大変迫力があったと、そういうことだったんでした。


もうちょっとしたら新刊のお知らせページを作りますね。




それから何でそんな朝イチに行ったのかと言うと我が家に昨日からのろちゃんが滞在しているからなんです。
(本当は昨日入稿の予定だったんですよ。(--;)

のろちゃん。オ/リ/ゼーのような感じでそう呼んでみましたが「ノロ/ウ/イ/ルス」です。←あ、私じゃないですよー。
いやー…こんなインフルエンザ流行時にのろが来るとは思わなかったよ…。

でも病院から帰ってきたら郵便受けに区のお知らせが入っていましてそれが大見出しで「ノロ/ウ/イ/ルスに注意!」だったので笑ってしまいました。そうか冬はのろの季節だったんだー。

皆様もどうかお気をつけて!上下から出るわ、何も食えないわで大変可哀想な感じですので!


今頃になってしまいましたが(汗)先週の木曜日、ヒカアキの皆さんと秋葉原で楽しく遊んで来ましたv

まずはボー/クスでめるじさんと麻里乃さんと待ち合わせをして、その後ピンキーのパーツショップでAshさんと合流。この間も行ったUDXでお昼ご飯を食べました。そしてここでありそんさんとも合流(^^)オムライスと海老フライの美味しいランチを食べましたv

Ashさんはご都合で途中で帰られましたが、(久しぶりにお会い出来て嬉しかったです~v)残りのメンバーはその後メイドさんの居る甘味処へ。
玉砂利を敷いた通路の奥の戸を開けたら、可愛い和装のメイドさんが出迎えてくれましたです。

以前池袋でメイド喫茶に行ったことはありますが、アレとコレは別物でたぶん一般的に「メイド喫茶」的なものを想像する時に思い浮かべるのは今回行ったような所だと思います。

簡単な説明の後、「お嬢様のご帰宅でーすv」の一斉唱和の中てれてれと窓際の席に。「お帰りなさいませお嬢様ー」とも言われていたような気がする…。

食事は済ませた後だったので甘いものを注文。私は最初一人だけ白玉みつまめにしようとしていたのですが、他の皆さんが「もち福助」にするのを見て同じものにしました。(←意志弱)

この「もち福助」、大振りの湯飲み茶碗様のものにバニラアイスと白とよもぎの大福が入っているという結構ボリュームがあるものだったのですが、運ばれて来た時メイドさんがにっこり笑って言った言葉の方がインパクトがありました。

このデザート、メイドさんが手ずから黒蜜ときなこをかけてくれるんですよ。それがですね最初にありそんさんからだったのですが…(^^;

「それではお客様、これから蜜をかけますので、ちょうど良い所で『萌え』とおっしゃってくださいv」

そしてきなこの時には

「回数は1萌え、2萌えとさせていただきます♪」


にこやかに言うんですよー。ありそんさんは漢らしくきっぱりかつ可愛く「萌え」と、きなこは「3萌え」かけてらっしゃいましたが次が自分かと思うと私は結構心拍数が上がっていました。

(よし、「萌え」だ、「萌え」くらいいくらでも言える!)そう決心して待った私の前にも「もち福助」が置かれ、いざ!と思ったらメイドさんが言うじゃありませんか。

「お客様は『にゃん』でお願いいたします♪♪(手まねつき)」

ひーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(@@)

…あの時、確実に寿命が125年くらい縮まりましたね。(遠い目)そして。

「きなこは1にゃん♪、2にゃん♪になります♪何にゃんになさいますか?」
「1にゃんで……」(←苦痛を少しでも早く終わらせるため)
「はいそれでは『いちにゃん♪』

あの時に確実に寿命が367年くらい縮まりました。


その後、麻里乃さんは「ぴょん(手でうさぎの耳の手振りつき)」で可愛く「ぴょん」されていまして、めるじさんは「きゅん♪(初恋のイメージで握った手を顔の前でぎゅ)」でとっても初々しく「きゅん♪」とされていました。


さすがメイドさんの居る所。すごいサービスだーと感心してしまいましたら更にその後、イベントタイムのようなものが始まりまして、店に居る全員で歌と手振りつきのメイドさんとのじゃんけん大会が始まりまして………………………………えーと、大変楽しかったです。←本当。

完璧に覚えましたのでまだ出来ますよじゃんけん(笑)そして私は早々に敗退したのですが、めるじさんは準優勝になりまして(すごいです)メイドさん手書きの可愛いコースターを貰っていました。

お店自体の雰囲気が和風だったためと、そんなに混んでいなくて来ているお客さんも常連風でメイドさんと嬉しそうに話しているのが微笑ましく、そしてメイドさん達がみんなマジでとても可愛かったので思っていたよりもずっとずっと楽しかったです。いやーまた行きたいかも(笑)

メイドさんの応募資格が「清楚」って言うのがなんか納得出来るようなメイドさんばかりでしたよ。帰りも「お嬢様がお出かけです」ということで「いってらっしゃいませー♪」コールの中、またてれてれと帰りました。

↑写真はメンバーズカードで、「ご主人様認定書」というのだそうです。これブロンズカードですが、何度も通うとシルバー、ゴールドとカードが格上げされて行くらしいですよ(^^;更にその上にはクリスタル・プラチナカードもあるそうで、一体何度通ったらプラチナカードを持てるのか想像もつきませんです。


この甘味処ではメイドさんとのやり取りも楽しかったですが、一緒に行った皆さんとテーブルにあった折り方をみながら折り紙を折ったのも楽しかったです。私は不器用なので「もも」しか作りませんでしたが、(しかも折ったものを見せられない(--;)めるじさんに教わりつつ一生懸命「睡蓮」を折られる麻里乃さんになんだかとってもほんわかしたのでした。



ということでほとんどメイドさんのことだけになってしまいましたが、ボーク/スでドールを愛でつつおしゃべりしたのも、ピンキーのパーツを楽しくショッピングしたのも。(この店で素敵なブツをめるじさんと一緒に張り付いて見たのも)全部全部すごーく楽しかったです。

ご一緒してくださった皆様ありがとうございました~vそして↑かなりあやふやな鳥頭が書いていますので記憶違いがあるかもしれませんがお許しください。

通販のお申し込みを頂いた方には全て本を発送しました。
もしも今週末になっても届かない~という方がいらっしゃいましたら事故かもしれませんのでご連絡くださいね。


そして、郵便局…民営化で為替の手数料ががーんと上がってしまったので今後の通販をどうするか考えてしまいました。

うーんうーんうーん。

One専用の振替口座を作ろうかなとも思ったのですが、調べてみたらものっっっすご大変そうで(--;
その割りに使い勝手も悪そうだなーと一応局まで行ったのですが引き返して来ましたです。
どうするかもうちょっと考えます。




それから、ここの所ずーっと気持ちが落ち込んでいたんですが、やっと底までたどり着いたみたいで今日の夕飯くらいからはまたゆっくりと浮上して来ました。良かった良かった。


そうそう、日記にはまだ書いていなかったなと思い出しまして。80000番のキリ番の申請がありましたので今リクエスト待ちをしています。今度はどんなリクがいただけるのかなーととても楽しみです(^^)

素材提供元様♪  NeckDoll様 whoo's lab様 LITTLEHOUSE様
忍者ブログ [PR]